

株式会社生活スタイル研究所(代表取締役社長:本田泰、代表取締役副社長 中村雄一 本社:東京都渋谷区)は、
アーバン・ファミマ!! の店舗デザインにおいて 2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことをお知らせいたします。
100円のコーヒーと高価格のファッションアイテムが共存する、都市生活の新しいインフラとなる店舗開発プロジェクトです。店舗デザインにおいても、サスティナブルな素材を導入し人にも環境にも配慮した店舗づくりを実現しています。
〔審査員コメント〕
近年の多様な働き方やコロナ禍により都市型ワーカーの価値観の変化はこれまでに例をみない過渡期にある。そんななか、利便性を追求したコンビニエンスストアでは満たせなかった生活を豊かにするためのコンテンツやスペースを同居させた進化したコンビニはライフスタイルの多様性に対しワークとライフの程よい関係性に対応しており、今後都市生活のインフラとして次世代のスタンダートとなっていく可能性を感じる。日常と非日常、仕事と生活、100円のコーヒーと高価格のファッションアイテムなど相反する要素を受け入れる器として、冷蔵ショーケースを再利用した什器やサスティナブルなマテリアルを積極的に使用した主張しすぎないインテリアによりまとまりのある編集がなられていることでシームレスな空間が実現されている。
詳細は→ GOOD DESIGN AWARD 2020

【 アーバン・ファミマ!! 】
店舗面積 580 ㎡ 175 坪/ イートイン36 席
東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 2F
プロデューサー:株式会社ファミリーマート 狩野智宏 + 株式会社アーバンリサーチ 乾展彰 + 株式会社生活スタイル研究所 本田泰、中村雄一
ディレクター:株式会社生活スタイル研究所 中村雄一
デザイナー:株式会社生活スタイル研究所 本田泰、宇田川奈津子
三菱地所様が開発する都心型商業施設「エムズクロス」のブランドシリーズ化にあたり、街・社会と共に発展していくことを目指し、コンセプトキーワード・ロゴを開発

詳細(弊社 WORKS)
三菱地所リリース

弊社で店舗設計を担当いたしました、decor URBAN RESEARCHニュウマン横浜店が、6月24日オープンいたしました。

2020年6月3日(水)ロイヤルガーデンカフェ10店舗目となる『Royal Garden Cafe & TAVERN(ロイヤルガーデンカフェ&タバーン)」が「豊洲ベイサイドクロスタワー」(東京都江東区)1階にオープンしました。


詳細はコチラ→弊社WORKS
Royal Garden Cafe HP
2020年2月12日(水)
株式会社ファミリーマートと株式会社アーバンリサーチのコラボレーション店舗の新ブランドとして「アーバン・ファミマ!!虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー店」が、グローバルビジネスセンターとして再開発が進む虎ノ門ヒルズエリアに新たに誕生する「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」(所在地:東京都港区)2階に開店いたしました。
弊社では、店舗プロデュース(業態の企画・コンセプト開発支援、店舗デザイン、ロゴデザイン及びグラフィックデザイン)を担当させて頂きました。
“WORK & LIFE” PLATFORM(ワーク&ライフ プラットフォーム)をコンセプトに、働く時間・個人の時間ともにサポートし、生活全般を提案する新業態のスタートです。
NEWS REREASE(URBAN RESEARCH)
NEWS REREASE (FAMILY MART)












GMS(総合スーパー)を運営するユニー様が、商品開発プロジェクト「デイジーラボ」のコンセプト及びロゴ・ビジュアルをリニューアル。 弊社では(ブランドコンセプト策定支援、ロゴ・WEBサイトなどビジュアル全般・商品パッケージおよび売場デザイン)を担当いたしました。「子育て中の忙しい女性とその家族」の楽しい生活づくりをサポートするブランドとして、オンライン・オフラインでお客様と積極的にコミュニケーションを図りながら、より魅力的な商品・サービスを展開していきます。
デイジーラボ WEBサイト


詳細はこちらから
弊社では、Panasonic・ライフソリューションズ社様の照明部門に対して、
商品開発のアドバイス、店舗運営の現状を学ぶワークショップ、商業トレンドの調査などのコンサルティング活動を行っています。
今回、その一環として東京(新橋)と大阪(門真)にて、「商業トレンドセミナー」を開催しました。
商業分野における最新の施設・店舗開発から読み取れるニーズの変化、求められる空間づくりのあり方のレクチャーです。
また、弊社の研究員が様々なクライアントとプロジェクトを進めている中で感じる、施設・店舗づくりのリアルな現状もお話しさせて頂きました。
● 働き方、生き方の変化が進む中で、機能の垣根が変化(商業とオフィス、住宅と商業、オフィスと住宅、etc . . . )
● 物販でテナントを埋められない時代での商業施設の未来
● インバウンドの増加により、街のアイデンティティの核となる歴史的なコンテンツが再評価
● 小商圏化(家・人に近づく)する物販マーケット
私たちも20年以上、商業開発に関わってきていますが、ここ数年のマーケットの変化は加速している感覚を持っています。
しかし、実は何年も前から、生活者のマインドと旧来の商業関連の企業の仕組みが、すでに大きくズレていて、ここに来て急速に表面化してきただけのような気もしています。
その谷間に大きなビジネスチャンスがあるのでは?というお話しをさせて頂きました。

弊社でブランディング(建築外装・共用部デザイン、ロゴデザインなど)をお手伝いしております。東京建物様が展開する物流施設ブランド名「 T – LOGI(ティーロジ)」と、ロゴマークがリリースされました。競争が進む物流施設開発の中で、先進的な機能と、『働きたくなる環境』を備えた物流施設づくりをお手伝いしております。
LSI WORKS
https://pdf.irpocket.com/C8804/Rbrh/Wkvs/e9ME.pdf


※ 掲載CGは図面を基に作成したものであり、実際と異なる場合があります。

計画概要
所 在 地:埼玉県久喜市河原井町 8 番(住居表示)
交 通:東北自動車道「久喜」IC 約 2.0km、首都圏中央自動車道「白岡菖蒲」IC 約 3.4km
敷地面積:約 33,100 m²
開業時期:2020 年 7 月(予定)
構造規模:鉄骨造、地上 4 階(予定) 用 途:倉庫・事務所
延床面積:約 70,700 m²(予定)
デザイン監修:株式会社生活スタイル研究所 ※ブランドロゴマーク開発含む
設計施工:株式会社鴻池組
2019年9月27日(金)
COREDO室町テラス2F「誠品生活日本橋」内にmeta mate(メタマテ) 1号店がグランドオープンします。弊社ではロゴデザイン及び店舗デザインを担当致しました。
金属部品の総合メーカー「CASTEM(キャステム)」の子会社である株式会社メタマテが開発・運営する、「金属という熱が伝わりやすい素材を通して人から人へ温かい思いを届ける」をコンセプトとしたお店です。
金属製品・金工作家の作品の展示販売だけでなく、オーダーメイド商品の製作やワークショップ、3Dスキャンなどを行うことができる、金属の新しい可能性を紹介するお店となっています。
メタマテHP
https://www.metamate.co.jp

